仕事

面接で聞かれる「仕事をする上で大切なこと」について真剣に考える

面接で聞かれる「仕事をする上で大切なこと」について真剣に考える

現在、転職活動をしています。

何度も転職を繰り返してきて、色々な質問をされることがありますが、今回はそんな中で
「仕事をする上で大切なこと」
を考えてみたいと思います。

というのも、最近登録したエージェントが
「条件面よりも価値観を重視した転職」
を勧めるようなところでした。

確かに、価値観が違っていれば、彼氏彼女でも関係性が悪くなる(もしくはどちらかが我慢を強いられる)ため、仕事に置いても重要な視点だな・・・と感じています。

そのため、
・なぜそんな事を聞いてくるのか
・どう返せば良いのか
という部分に触れたいと思います。

もちろん、転職活動中でない人も
「改めて自分の仕事に対する価値観を見直す」
事で、将来の選択肢が変わってくることが多々あります。

あなたは現在どのような価値観を持って仕事をしていますか?

「仕事をする上で大切なこと」は働く上での価値観を聞かれている

まずは、なぜこういった質問を面接や面談、書類選考の際に聞かれるのかを考えていきましょう。

結論から言うと、
「どういう価値観を持って仕事をするのか」
「うちの会社の価値観と合うのか」
を見極めるための質問です。

企業と一言に言っても、その価値観は多種多様です。

例えば
「従業員の一人一人をエキスパートにする」
という価値観の会社に対して従業員が
「仕事は適度にやって、余暇を楽しみたい」
という価値観だった場合には、この会社で働くのは息苦しいと感じる可能性が高いです。

結果的に、それが原因で転職していまうのであれば、入社前からできるだけリスクを回避したい。

これが、質問をする意図でしょう。

「大切にしている価値観」の場合には仕事に限らない

似ている質問として、「大切にしている価値観」を聞かれることがありますが、これは仕事に限らず人生全体に対する価値観を聞かれている可能性が高いです。

そのため、仕事のことばかりを書いてしまうと、相手の意図と違って来る可能性があるので注意しておきましょう。

なぜ「仕事をする上で大切なこと」を聞くのか

では、なぜこの質問をしてくるのかを更に深掘りしていきたいと思います。

仕事へのモチベーションを知る

まずは、仕事に対するモチベーションを知るために質問しています。

例えば、個人のスキルアップを重視している人に対して
「みんなと同じ様に同じレベルの業務をしてほしい」
という事を言うのは、モチベーションが下がる可能性があります。

そういう人には、
「この仕事をしてくれると、〇〇の能力が身につくし、市場価値が上がる」
というような説明や業務内容を選んで上げる事で、その人の成長を促すことが出来ます。

この時点で、
「自社のサービスや商品、働き方ではこの人のモチベーションになりそうな部分が無い」
と判断すれば、企業側から断りの連絡が来る可能性が高いです。

これは、あなたの良し悪しではなく、企業の仕事内容との相性です。

チームで進める仕事が多い企業もあれば、個人の判断や決断に委ねる範囲が広い企業など、その仕事の進め方は様々です。

こういった価値観を知ることで、あなた自身が活きる会社か否かを判断したいのです。

性格を知る

次に、性格を知るという目的もあります。

例えば、自分が先頭に立ってリーダーシップを発揮したい人か、それとも人のサポート役に徹したい人か。

これだけでも、大きな違いがあります。

今の職場で必要としている人材が偏っている事が多々あり、
「今、サポート役を入れても、上手く回らない」
「リーダーを採用しても、『船頭多くして船山に登る』状態になる」
となる可能性があります。

どちらが良い・・・という話ではなく、今企業が求めているポジションや人柄を知ることが目的です。

社風とのマッチ度を知る

次に、社風とのマッチ度を知るためにも、この質問が重要です。

前述の様に、「ベンチャー思考」なのか「安定企業思考」なのかは、企業によってかなり異なってきます。

常に上を見て挑戦したい人もいれば、安定してゆったりと仕事をしたい人もいる。

しっかりと他人とコミュニケーションを取りたい人もいれば、黙々と作業をしたい人もいる。

飲み会が多い方が良い人もいれば、それが嫌で会社を辞めることもいる。

こういった社風とのマッチ度は、退社率に大きく関係してきます。

そのため、事前に確認しておくことで、離職率を下げることに繋がるのです。

私自身の「仕事をする上で大切なこと」

今回、私自身が転職活動をしている事もあり、この仕事をする上で大切なことについて考える機会がありました。

面接で話したのとは別に、じっくりと価値観を考えてみました。

ただ、あくまでも本音の部分なので、全てを面接で言うと落ちると思います笑

自分の能力をフルに使いたい

1つ目の価値観は、仕事で自分の能力をフルに活かせる所で働きたいというものです。

私自身がこれまで仕事をしてきて楽しかったのは
「自分に出来る限界を求めて挑戦している瞬間」
です。

プログラマーとして社内で利用するシステムの開発をする。

その際に、やりたいことをヒアリングして、
「それをどう実現するのか。そもそも実現可能か」
ということを必死に考えてプログラミングをしていました。

単に言われた物を作るのではなく、自分でしっかり考える。

そういった仕事に楽しみを感じています。

反対に、誰でも出来る仕事や単調な作業は、スキマ時間でやるならまだしも、ガッツリやるのはモチベーションが下がります。

自分のやっている仕事の意義を知りたい

次に、やっている仕事に関する意義に関して。

これは、
「本当にお客さんのためになっているのか」
「本当に社会が良くなっているのか」
という視点で、何のためにやっているのかわからない仕事は、モチベーションが下がります。

また、会社としてもそういうフィードバックを得られる環境にいる方が幸せに働けると思います。

周りのレベルは高くない方が良い

これは、私自身の感覚ですが
「周りのレベルが高すぎると、出来ない自分に落ち込む・焦りが良くない方向に進む
と感じています。
(かといって、具体的にそういう状況になったことはありませんので、先入観の可能性も十分にあります)

ただ、比較的のんびりとした状況で、「やりたい事をやる」中で成長していく方が自分には向いていると思っています。

裁量権が明確

仕事をする上で、「自分でどこまで決める権限があるのか」は、非常に重要な問題だと感じています。

なんでも聞かないと決められない会社よりは、ある程度裁量権がある方が良いです。

ただ、それ以上に裁量権自体が明確な方が好みです。
(だからといって、明確じゃないから働けないわけではありません)

最高なのは
「全て任せる。責任は会社が取る」
と言ってくれるのが良いですね。

納期はなく、適度なスピード感を持てる

納期がある仕事は個人的に好みではなく、自分で納期を設定してやる方が楽しく仕事が出来ます。

ただ、自分で設定した納期も、もし過ぎても周りに迷惑がかからないのが理想です。

加えて、仕事のスピード感がある程度ある方が好きです。

いつまでも同じことをずっと続けているよりも、次のステージに行きたい(変化していきたい)という性格です。

「みんなで楽しく進める」と「一人で黙々と作業をする」の割合は半々に

仕事の進め方としては、みんなで楽しく進める事も好きですが、黙々と作業をする時間もほしいです。

また、みんなで進めるときには「フラットに意見を言い合える場所」がほしいです。

今はフルリモートですが、それが孤独感に繋がる事もあり、サボりぐせが出てしまうケースもあるのです。

仕事をする上で大切なことの見つけ方

さて、ここではあなた自身が仕事に対する価値観を見つけるための方法を考えていきましょう。

過去の仕事で「楽しかった瞬間」の深掘り

まずは、過去の仕事を振り返ること。

過去の仕事で楽しかったことや、怒ったこと、哀しかった事があるかと思います。

こういった感情が動いた瞬間というのは、あなた自身の価値観が根底にある可能性が高いです。

まずは2択に答えながら自分の価値観を知る

それでも、何も思い浮かばないような場合には、2択に答えていくと少しずつ価値観が浮き彫りになっていきます。

例えば下記のような質問に答えてみましょう。

・仕事は黙々としたいORみんなと楽しくやりたい
・休憩時間は自分で決めたい?
・在宅ORリモート
・責任ある仕事は好き?
・単純作業は得意?
・お客さんとのやり取りは好き?
・会社の将来性は気になる?
・商品やサービスに愛着が持たい?
・直接お客さんからのフィードバックがほしい?
・仕事は生計を立てる手段として捉えていますか?
・成功は結果よりも過程に価値を見出すことに同意しますか?
・仕事とプライベートのバランスが大切だと思いますか?
・自分の強みや専門知識を仕事で活かしていますか?
・ストレスやプレッシャーに対処するための具体的な方法を持っていますか?
・チームワークや協力が仕事において重要だと感じていますか?
・失敗は学ぶべき経験だと考えますか?
・イノベーションや新しいアイデアを積極的に受け入れますか?
・自己成長が仕事において不可欠だと思いますか?
・仕事の充実感がキャリアの進展よりも重要だと考えますか?
・倫理的な問題に直面した際、それに対処する決断力を持っていますか?
・リーダーシップは重要な資質だと思いますか?
・モチベーションの源は外部から来ることよりも、内部から来ることだと思いますか?
・仕事において優先順位をつける基準を持っていますか?
・他のメンバーとの円滑なコミュニケーションが仕事の成功に繋がると考えますか?
・仕事の目的は、社会に貢献することだと考えますか?
・自分の仕事に誇りを感じていますか?
・仕事での成功は、他人の評価よりも自己満足感に基づいていますか?
・仕事の中で自分を表現することが大切だと思いますか?
・ワークライフバランスを保つために、残業を避ける傾向がありますか?
・失敗したときに他人の意見やフィードバックを重視しますか?
・仕事での成果を数値や指標で測定することが重要だと思いますか?
・仕事の達成感よりも、チーム全体の成功が重要だと感じていますか?
・仕事でのコミュニケーションが円滑であることが、業務の効率向上に寄与すると考えますか?
・プロジェクトやタスクにおいて、計画よりも柔軟性が重要だと思いますか?
・仕事での危険を冒すことが、成長や成功につながると信じていますか?
・仕事での達成感よりも、学びや成長が重要だと感じていますか?
・職場の文化や価値観が、あなたの仕事への満足度に影響を与えていますか?
・仕事での自律性が、生産性や満足度に良い影響を与えると考えますか?
・仕事での挑戦が、モチベーション向上につながると思いますか?
・イノベーションや改善提案が、組織全体の発展に寄与すると信じていますか?
・他のメンバーの成功が、あなたの成功にも繋がると思いますか?
・仕事でのコミュニケーションスキルが、キャリアの成功に寄与すると考えますか?
・仕事において情熱を持って取り組むことが、成果に直結すると思いますか?
・組織のビジョンやミッションが、あなたの仕事に影響を与えていますか?
・仕事の進捗状況を確認することが、目標達成に重要だと感じていますか?
・仕事でのコミュニケーションが、問題解決に効果的だと思いますか?
・仕事において柔軟性を持つことが、変化に対応する力につながると考えますか?
・仕事での挑戦が、自己成長に繋がると信じていますか?
・仕事での困難な状況に対して冷静に対処することができますか?
・仕事での成功が、個人の幸福感に大きく影響すると考えますか?
・チームの協力が、仕事の品質向上に寄与すると思いますか?
・仕事での計画性が、タスクの効率向上に繋がると信じていますか?
・仕事の成果が、組織全体の目標達成に貢献すると感じていますか?
・仕事での問題解決力が、キャリアの発展に重要だと考えますか?
・仕事での責任感が、仕事へのコミットメントに影響すると信じていますか?
・仕事での適切な意思決定が、組織の成功に寄与すると思いますか?
・仕事での挑戦が、自分のスキルや能力を引き出す契機だと感じていますか?
・他のメンバーとの協力が、プロジェクトの成功に重要だと思いますか?
・仕事のストレスが、パフォーマンスに悪影響を与えると考えますか?
・仕事でのコミュニケーションが、意思疎通に効果的だと思いますか?
・仕事での成功が、個人のキャリアパスに影響を与えると感じていますか?
・仕事での失敗が、成長の機会となると信じていますか?
・仕事での計画が、プロジェクトの円滑な進行に寄与すると思いますか?
・仕事での挑戦が、仕事への情熱を高めると考えますか?
・仕事でのコミュニケーションが、チームの信頼関係を築くのに重要だと思いますか?
・仕事での柔軟性が、変化に対応する力につながると信じていますか?
・仕事での成功が、組織文化に適合することに影響を与えると感じていますか?
・仕事のストレスが、クリエイティビティに悪影響を与えると考えますか?
・仕事での成功が、個人の自己評価に重要だと感じていますか?
・仕事での失敗が、新しいアプローチを模索する契機となると信じていますか?
・仕事での計画が、プロジェクトのリスク管理に寄与すると思いますか?
・仕事での挑戦が、自分のキャリアを豊かにすると考えますか?
・他のメンバーとの協力が、仕事の創造性向上に重要だと思いますか?
・仕事のストレスが、健康に悪影響を与えると考えますか?
・仕事でのコミュニケーションが、プロジェクトの効果的な推進に寄与すると思いますか?
・仕事での成功が、個人の幸福感に大きく寄与すると感じていますか?
・仕事での失敗が、新たな学びやスキルの獲得につながると信じていますか?
・仕事での計画が、組織の戦略的目標に寄与すると思いますか?
・仕事での挑戦が、自分のキャリアの方向性を明確にすると考えますか?
・他のメンバーとの協力が、プロジェクトの効率的な実行に不可欠だと思いますか?
・仕事のストレスが、パフォーマンスの低下につながると考えますか?
・仕事でのコミュニケーションが、組織全体の情報共有に寄与すると思いますか?
・仕事での成功が、仕事へのコミットメントに影響を与えると感じていますか?
・仕事での失敗が、新しいアイデアやアプローチの発見につながると信じていますか?
・仕事での計画が、組織の成長に寄与すると思いますか?
・仕事での挑戦が、自分のキャリアを発展させる重要な要素だと考えますか?
・他のメンバーとの協力が、仕事のイノベーションに不可欠だと思いますか?
・仕事のストレスが、ワークライフバランスの悪化につながると考えますか?
・仕事でのコミュニケーションが、組織の協力や調和に寄与すると思いますか?
・仕事での成功が、個人の自尊心や自己評価に影響を与えると感じていますか?
・仕事での失敗が、新しいスキルや知識の獲得につながると信じていますか?
・仕事での計画が、組織の競争力向上に寄与すると思いますか?
・仕事での挑戦が、自分の成長や向上心を促進すると考えますか?
・他のメンバーとの協力が、プロジェクトの品質向上に不可欠だと思いますか?
・仕事のストレスが、効果的な問題解決に妨げとなると考えますか?
・仕事でのコミュニケーションが、組織の情報伝達に寄与すると思いますか?
・仕事での成功が、個人のキャリアの進展につながると感じていますか?
・仕事での失敗が、新しいアイデアやアプローチの模索につながると信じていますか?
・仕事での計画が、組織の効率化に寄与すると思いますか?
・仕事での挑戦が、自分のスキルセットの拡充に重要だと考えますか?
・他のメンバーとの協力が、組織の革新性向上に不可欠だと思いますか?
・仕事のストレスが、チームワークや協力に悪影響を与えると考えますか?
・仕事でのコミュニケーションが、プロジェクトの円滑な進行に寄与すると思いますか?
・仕事での成功が、個人の幸福感に大きく寄与すると感じていますか?

中には、YESNOで答えられないものもあると思います。

でも、そういったものも答えていく中で
「ここは、こういう価値観かも」
というものが見えてくるでしょう。

似たような質問もありますが、言葉を変えれば気付く事もあるので、是非ゆっくりと考えてみてください。

なりたい自分から逆算する

次に、なりたい自分から逆算する方法です。

例えば、一流のスキルを持った職人になりたいのに、職場が
「みんなで楽しく働くことが最優先」
という会社だったら。

スキルを身につけるのは大変かもしれません。

それよりは、特定の分野で業界1位を取れるような企業や、特許を持っている企業に入る方が学びが多いかもしれませんよね。

この様に、将来的な自分の目標から逆算すると仕事に対する(理想の)価値観が見えてくるでしょう。

まとめ

今回は、仕事をする上で大切にしていることについて考えました。

転職などのタイミングじゃないと、こういった事を考える機会が無かったのですが、普段から価値観を意識して仕事をすることで、
「将来のキャリアプラン」
をしっかりと見据えて働くことが出来る可能性が高いでしょう。

このサイトでは、仕事や副業に関する情報発信をしています。

是非、他の記事も参考にしてみてください。

ABOUT ME
WEBライターこはく
WEBライターとして10年以上に渡って活動。 副業としての最高月収は40万円/月(執筆のみの収益) 『難しい話をわかりやすく』 をモットーに、毎月数十万字の執筆を行う。 note:noteアカウントへ twitter:Twitterアカウントへ