ブログ

(続き)なぜブログは続けられないのか?1年間継続してきたブログ継続のメリット

(続き)なぜブログは続けられないのか?1年間継続してきたブログ継続のメリット

こんにちは。こはくです。

前回の記事の続きです。

なぜ、ブログは継続できないのか?約1年間やってきて感じる事と、あなたが継続力を手に入れる方法
なぜ、ブログは継続できないのか?約1年間やってきて感じる事と、あなたが継続力を手に入れる方法ブログが継続できない。と悩んでいる人は多いです。では、なぜブログが継続できないのか。どうすれば継続できるのか。そんな方法を解説します。...

前回は、ブログをなぜ継続できないのか。

その理由や、継続の方法論について見てきました。

今回は、更に継続の成功率を高める上で重要な
「ブログ継続のメリット」
についてお話していきたいと思います。

人間は基本、現金なもので、
「メリットがあるから続けられる」
のが基本です。

それは、お金を得ることだけではなく、承認欲求などのような形のない報酬もメリットに含まれます。

そこで、そのメリットを明確に理解するだけでも、多くの人は継続が可能になります。

1年間ブログを継続してきて思うメリット

さて、早速ですがブログを私自身が継続してきて、感じているメリットを挙げていきたいと思います。

今回は、敢えて
「将来的に不労所得に近い収入が得られる」
という一般的なブログのメリット以外についてお話します。

文章を書く力は、どんな仕事でも利用可能なスキル

最も大きなメリットは
「色々な所で使える汎用的なスキルが身についた」
という点です。

例えばブログを書く上では、SEOの勉強もしてきましたが、これは当然今後も高い価値があるスキルです。

それ以外にも、
「ネタ出し」
「リサーチ」
「ユーザーの需要を考える」
という内容も、今後本業でも利用できますし、他の副業でも必要な内容です。

更に、私は副業でWEBライターをしていますが、このWEBライターとしても成長したと感じています。

それは、ライターとしての文章力UPです。

というのも、普通のライター案件は、継続していく内に
「慣れ」
はしますが、ある程度以上のスキルアップは、あまりありません。

クライアントから指摘を貰えば、それに関しては勉強するものの、私は指摘を受ける機会もなく、成長は特にしていないと感じています。

しかし、ブログで結果を出すために、最近は色々な文章に関する本を読みました。

改めて勉強してみると、今まで出来ていなかった部分も多く、それがライターとしてのスキルアップにつながっていると感じています。

SEO(マーケティング)は、在宅時代の最強スキル

特に、SEOに関しては、勉強することに非常に大きなメリットがあると感じてます。

例えば、あなたが今後、商品を作って販売する場合や、友達が作った商品のネット集客を頼まれた場合。

広告費用をスタートアップのビジネスでかけ過ぎるのは、資金力のない個人が行うには、少し無謀な戦略と言えます。

しかし、SEOを学び、ネットからの集客が(しかも在宅で)出来る様になれば、どのようなビジネスにも応用が出来ます。

単価の高い仕事が出来る

仮に、ブログで月に数万アクセスを集められる様になれば。

これは、非常に大きな実績です。

仮にそこからライターを始めるとしても、普通のライターよりも高い単価を得られるのは確実ですし、
・ブログコンサル
・ライティング指導
・ディレクション
など、単価の高いビジネスへのステップアップが見えてきます。

ブログそのもので収益が少なかったとしても、「アクセス数」という目に見える実績が付けば、高単価のビジネスが可能なのです。

継続力による自己肯定感アップ

次に、継続することそのものが、自己肯定感を上げてくれます。

前回お話した通り、
「自己肯定感が無いと、本当に自分にできるのか不安で辞めてしまう」
という事があります。

卵が先か鶏が先か・・・みたいな話にはなりますが、

ブログを続けることで自己肯定感が上がる。自己肯定感が上がるから、よりブログの継続が楽になる。

こういった好循環が生まれます。

どんなビジネス展開も出来る

次に、ブログを書くこと自体は、様々なビジネス展開が可能です。

例えば、先程説明したように、ライターへの転向は最も楽な道でしょう。

ブログそのものがポートフォリオにもなりますし、特化型のブログなら、その分野の依頼には、非常に強いライターとして認識されるでしょう。

それ以外にも
・ブログで商品を売る
・ブログを見た人からサイト運営代行を依頼される
・SEOのコンサルをする
・ブログ継続してきた体験を書籍として販売する
・ブログからYoutubeの集客をする
などなど。

考えればキリがないほど、展開が可能です。

ブログを継続することは、ネットビジネスとしての基盤を整える事と同義と言えます。

試行錯誤が出来る

ブログで結果を出そうと思うと、非常に多くのことを試行錯誤する必要があります。

この試行錯誤そのものが、非常に大きな財産です。

多くのサラリーマンは、単に上司から言われた仕事をこなすだけ・・・という人も多いです。

実際、私の同僚も、自分で考える能力が低く、目の前の問題を根本的に解決する方法が、見えていません。

これは、副業もやっておらず、自分で試行錯誤しながら前に進める力が無いことが原因だと感じています。

この、試行錯誤を繰り返すことが出来るようになれば、同時に本業でも結果が出るようになるでしょう。

自分を扱うコツが分かる。ブログ継続に必要なこと

実際にブログを継続していく中で、うまくいかない事も多々あります。

思ったよりもアクセスが集まらなかったり、そもそも継続が出来なかったり。

こういった事を体感し、解決策を必死に探し、それを改善する。

その過程の中で、
「自分を上手く扱う方法」
という物が徐々に見えてきました。

私自身の例でいうと、継続するためには、次のような事が必要でした。

とてもシンプルですが、意外と出来ていない人が多いと感じています。

大きすぎる目標を立てない

「目標を立てないと成功できない」
というのは、多くのビジネス書で見ますよね?

しかし、個人的にはこの考えがあまり当てはまりませんでした。

どちらかというと、その目標が最初は
「やりたい」
だったのに、継続する内に
「やらなければいけない」
となってきて、徐々に重荷になりました。

それよりも、「今日やること」を書き出す事の方が個人的には重要でした。

生活リズムを整える

生活リズムを整えるのは、ブログ継続において非常に重要でした。

特に、「この時間は書きやすい」という時間帯を見つけられてからは、スムーズに仕事が出来ます。

私の集中できる時間帯は2回。

・朝起きてからすぐ
・本業終わりから晩ごはんまでの間

です。

この時間をいかに活用するか。

これが個人的に大きな課題でした。

優先順位を決める

私は、今本業に加えて
・ブログ
・ライター
・Youtube(3チャンネル)
を行っています。

しかし、毎日全部をやるのは、到底時間が足りません。

なので、日によって優先順位を付ける事が非常に大切でした。

最近は、週単位で記事数などを管理し、そのための時間配分から優先順位を付けるなどの工夫も試しています。

やりたいことが多すぎて、結局どれも出来ていないという人は、是非試して下さい。

まとめ

今回は、前回記事の続きで、ブログを継続することで生まれるメリットについて見てきました。

なぜ、ブログは継続できないのか?約1年間やってきて感じる事と、あなたが継続力を手に入れる方法
なぜ、ブログは継続できないのか?約1年間やってきて感じる事と、あなたが継続力を手に入れる方法ブログが継続できない。と悩んでいる人は多いです。では、なぜブログが継続できないのか。どうすれば継続できるのか。そんな方法を解説します。...

これからの時代、スキルを身につけることは非常に重要ですが、何よりも継続できることには、大きなメリットがあります。

前回記事でも、継続するための方法については述べていますが、
「それでも継続できない!」
という方は、是非ご相談頂ければと思います。

noteのアカウントも貼っていますし、Twitterでも構いません。
ご相談に乗れるかと思います。

ABOUT ME
WEBライターこはく
WEBライターとして10年以上に渡って活動。 副業としての最高月収は40万円/月(執筆のみの収益) 『難しい話をわかりやすく』 をモットーに、毎月数十万字の執筆を行う。 note:noteアカウントへ twitter:Twitterアカウントへ