マインド

挫折経験がない人の特徴まとめ!どうしてあの人は何事にも挑戦できるのか!

挫折経験がない人の特徴まとめ!どうしてあの人は何事にも挑戦できるのか!

普段、生活をしていると多くの挫折を味わうことがあります。

・会社で思うように成績が出ない
・給料が上がらない
・人生何をしてもうまくいかない

そんなことを考えながら生きている人がいる一方で、挫折経験がなさそうな人もいます。

常に明るく、目標に向かって真っ直ぐで、しっかりと結果も出ている。

そんな人と自分では、何が違うのか。

今回は、その問題を解決するために、
「挫折経験が無い人」
について考えてみたいと思います。

私自身は、社会人になるまではそれほど挫折を経験してきませんでした。

しかし、社会人になってからは挫折の嵐。

何をしても上手くいかない気持ちも経験してきました。

しかし、それを乗り越えれば、人生が変わります。

そんな私の体験談も含めてお話していきたいと思います。

挫折経験がない人とは

そもそも、挫折経験とは何でしょうか。

国語辞典的な意味合いで言うと、
「意気込んで行なっている仕事や計画などが途中でだめになること。」
です。

つまり、
「何かをやろうとしている」
「それが途中でだめになっている」
この2つの要素で成り立っている事になります。

そう考えると折経験がない人には、大きく分けると2種類いると考えています。

1つ目は、「何かをやろうとしている」という条件を満たしていない。
つまり、「やる気がない」タイプ。

このタイプは、ネガティブな意味合いが強いタイプの挫折経験がない人です。

2つ目は、「色々な事に挑戦しているけれど、途中でだめになることが無い」タイプです。

これがポジティブな意味合いでの挫折経験が無い人であり、あなたが考える理想の人出はないでしょうか。

次の章では、挫折経験がない人の特徴をこの2つのタイプに分けて解説していきましょう。

挫折経験がない人の特徴(ネガティブ)

まずは、ネガティブな意味合いの挫折経験がない人の特徴からまとめていきます。

周りに挫折経験がない人がいても、このタイプの場合は、見習わない方が無難と言えます。

新しいことに挑戦していない

1つ目の特徴は、新しい事に挑戦していない人です。

前項でもお話したように、

「何かを計画したり挑戦する。」

これが、挫折するための前提条件です。

そのため、
・今までやってきたルーティンワークだけをやる人
・転職も起業もせず、新卒ブランドで入社してからのんびり定年を迎える人
・恋愛において告白せずにずっと一人でいる人

などは、それぞれ挫折経験がない(もしくは少ない)人である可能性が高いでしょう。

本気になっていない

仕事やプライベートで本気になっていない人も、挫折経験がない可能性があります。

例えばスポーツをやっていても、本気でなければ負けても悔しくありません。

悔しくなければ
・勝てるための努力
・勝てるための戦略
も必要なく、挑戦する気持ちも生まれにくいです。

この「悔しい」という気持ちも、先程の挑戦に繋がってくるのです。

セルフイメージが無駄に高い

セルフイメージが高い人も、挫折経験がない可能性があります。

セルフイメージの高さは、ある程度は必要です。

卑屈になってしまったり、やる気が起きないことの原因としてもセルフイメージの低さが上げられるからです。

一方で、高すぎるセルフイメージは、傲慢になる可能性があり、
「自分は出来ている」
と勘違いをしていれば、挫折したとは感じないでしょう。

例えば仕事においても、売上の目標が1000万円だったとします。

営業マンがこの1000万円を達成していなくても
「自分は頑張った。出来なかったのは周りのサポートが悪いせいだ」
「自分は頑張った。出来なかったのは相手が悪い」

このように、責任が自分になく、周りや社会が悪いと考える人からすると、この経験は挫折とは考えにくいです。

なぜなら、自分以外のせいで達成していないだけで、自分個人としては出来ている・・・と考えるからです。

 

挫折経験がない人の特徴(ポジティブ)

さて、続いてポジティブな挫折経験がない人の特徴を見ていきましょう。

元々の能力が高い

周りと比較して、能力的に突出している人は、挫折経験を味わったことが無い可能性があります。

それは、「何をやってもうまくいく」という状況です。

器用貧乏なタイプに多いと考えられますが、能力が高ければそもそも失敗をする可能性も低いです。

常に誰かに助けてもらっている

常に誰かに助けられている人も、挫折経験は少ないです。

例えば、ちょっと仕事の進捗が遅い際に、先輩から
「進捗どう?手伝うよ」
なんて言われたとします。

このまま先輩が手伝ってくれなければ、プロジェクトの失敗や挫折に繋がったはずです。

しかし、先輩が自ら助けてくれたことによって挫折を回避できたのです。

このように、常に周りからサポートされるタイプの人も挫折経験が無い可能性があります。

打たれ強く、挫折と考えていない

メンタルが強く、挫折を挫折と感じないタイプの人もいます。

基準は人によって異なりますが、例えばフィギュアスケートで、4回転ジャンプを練習するとします。

当然ですが、1回で成功する人はいません。

しかし、100回練習して成功する人もいれば、1万回練習して跳べるようになる人もいます。

これを、メンタルが弱い人は
「10回練習して無理だったから諦めた」
となれば、挫折になり得ます。

一方で、メンタルが強い人は
「100万回失敗したけど、まだ諦めてない」
となれば、挫折していませんよね。

このように、メンタルの強さ(言い換えるなら最後までやり通す意志の強さ)が、挫折経験のない人の特徴でもあります。

マイペース

挫折の多くが周りとの比較から生まれます。

競争社会である現代では、
「〇〇さんに営業成績で勝てない」
というように、他人と比較して諦める形で挫折する人が多いです。

そもそも、成功か失敗かは、何かと比較しているケースが多いのです。

そのため、そもそもマイペースで、他人の事を気にしていない人は、挫折経験がない可能性があります。

『できる』の基準が低い

挫折経験が無い人の中には、『できる』という基準が低い人もいます。

例えば、
「英会話習得」
という目標があったとして、この習得した基準が
「海外の人とビジネスでやり取りをする」
というレベルだと、多くの人が挫折すると思います。

しかし、習得の基準が
「100単語を覚えて、フワッと話せるようになる」
なら、ハードルは一気に下がります。

更に、
「相手の話は、2割くらい意味がわかれば合格」
と考えると、多くの人が達成できます。

達成できると言うことは、挫折していませんよね?

この様に、出来たと感じるラインが低ければ、挫折経験が無い可能性があるのです。

努力の基準が高い

先ほどとは反対に
「これくらいやってできなければ諦める」
という基準が圧倒的に高い人も挫折経験が無い可能性があります。

例えば、YouTube投稿をしていたとします。

その人の努力の基準が、
「1000動画を上げるまで継続して、それでも収益化出来なければ諦める」
という基準だった場合。

少なくとも1000動画をアップするまでは、挫折しませんよね?

つまり、どんなことでも成功するまでやり続けられる人も、挫折経験が無いのです。

自分の特性を理解している

挫折する・・・というのは、自分の得意不得意を把握していない場合にもよく起こります。

営業が苦手なのに、営業職についている
論理的に考えるのが苦手なのにエンジニアをしている

というような状況だと、どうしても他者と比較したときに、能力的に劣るケースが多くなります。

結果として、自分の得不得意を把握していたり、自分がどのような状況で輝けるのかを理解している人ほど、挫折経験が少ない可能性が高いです。

失敗の先に成功があると知ってる

挫折は、単に失敗することではなく
「失敗して、諦める」
という状況です。

そのため、失敗を失敗と捉えず
「失敗した先に成功がある」
と考えて、試行錯誤を繰り返す人も、挫折しない傾向にあります。

周りと比べない

マイペースと似たような意味合いになりますが、周りとの比較が無いと、挫折経験は少なくなります。

そのためには、自分のモチベーションが「外的要因」ではなく「内的要因」である必要性があります。

例えば、自分のモチベーションが承認欲求(誰かに認められたい)という場合。

承認してもらうためには、誰かに褒められるなどが必要です。

しかし、周りが褒めてくれるのは、あくまでも「他者と比較して優れている物を称賛する」という傾向が強いです。

そうなると、必然的に周りとの比較が発生します。

これが「外的要因によるモチベーション」です。

一方で、モチベーションが「自分が楽しいからやる」という場合。

これは、周りから批判されようが、周りと比較して劣っていようが、自分が楽しければOKです。

この気持ちが継続すれば、周りと比較して挫折する可能性は低くなるでしょう。

このように、内的要因でモチベーションを保てている人は、挫折しにくい傾向にあります。

私自身の挫折経験

ここからは、私自身の挫折についてお話したいと思います。

子供の頃は、正直周りと自分を比較して劣等感を感じることはあまりなかったです。

「ドッジボールは下手」
「走るのは苦手」
などはありましたが、それを挫折と感じるようなことはありませんでした。

これは、恐らく目的が
「皆と遊ぶこと」
であって、勝つためにやっているのではなかったのでしょう。

更に、中学高校大学と、ある程度成績が良く、ある程度スポーツも出来ました(結果が出るほどではないですが)。

優秀というよりは、単に要領が良かっただけなのですが、挫折らしい挫折を味わった経験がありませんでした。

最初に自分で「挫折」と感じたことは、社会人になってから。

社会人の新卒研修では、大学時代に学習してきた内容よりも遥かにレベルの高い内容でした。

正確には、社会の仕組みがわかっていなかったり、「お客様の業務内容」を加味する必要がある内容だったため、経験値が不足していたのですが。

これに対して
「毎年新人はこのレベルを理解しているのか」
と感じて、小さな挫折を経験したのを覚えています。

ただ、それが理由で退職するなどはなかったのですが、1年経った頃に、私はパティシエに転職しました。

一度やってみたかった業界だったので、思い切って飛び込みました。

そして、そこで人生で最大の挫折を味わいました。

元々IT系の仕事だったので、パティシエとは無縁。

基本のスポンジケーキを焼く手順も分からず、毎日怒られていました。

何をするにもメモを見ながらやるので、ワンテンポもツーテンポも遅れる。

そして怒鳴られる。

そこで奮起できればよかったのですが、どんどんと萎縮してしまい、最終的には鬱の手前まできてしまいました。

結局2ヶ月ほどで退職してしまい、大きな挫折経験となりました。

そして、その後は
・副業
・投資
で、何十回と挫折してきました。

ブログに至っては、10以上のサイトを作っては挫折・・・を繰り返しています。

海外輸入ビジネスで、3ヶ月で200万円を失った事もありますし、3件ほど詐欺にも引っかかりました。

今でこそ、WEBライターとしてある程度の収入を得られていますが、それまでに100くらいの挫折はしていると思います。

しかし、今となっては挫折経験を多くしていてよかったと思うことの方が多いです。

例えば、今サラリーマンとして働いていても、過去のビジネスの経験があるからこそ圧倒的に出世をしています。

副業でやってきたので、売上や利益に関する意識は普通のサラリーマンより高いですし、人を見て分析する能力も身につきました。

更に、自分の得意不得意をある程度把握できてきたからこそ
「苦手な仕事は部下に振る」
などで、更に効率が上がっています。

このように、挫折自体は良いことだと感じてます。

まとめ

今回は、挫折経験のない人の特徴と、私自身の挫折経験について見てきました。

挫折経験がなく、何に対しても挑戦的で成功を続ける人を見れば、羨ましくなる気持ちもわかります。

しかし、挫折そのものは悪いことではなく、何かを学ぶ機会であると感じています。

挫折を繰り返して成長できるので、もし現在収入的には満足している・・・という人も、副業に挑戦してみませんか?

私自身、副業をするようになって人生が変わりました。

副業をすることで出会えた人もたくさんいます。

このサイトでは、お金や副業・仕事に関する情報発信をしています。

是非、他の記事も参考にしてみてください。

ABOUT ME
WEBライターこはく
WEBライターとして10年以上に渡って活動。 副業としての最高月収は40万円/月(執筆のみの収益) 『難しい話をわかりやすく』 をモットーに、毎月数十万字の執筆を行う。 twitter:Twitterアカウントへ