本業

雑記ブログから特化ブログにするには?移行する手順や特化ブログのメリットまとめ

雑記ブログから特化ブログにするには?移行する手順や特化ブログのメリットまとめ

あなたは現在、雑記ブログを運営していますか?

初心者にとって、ブログ運営で最もハードルが高いのは
「記事を量産すること」
です。

どんなサイトでも、数記事だけで検索上位に上がることは難しく、ドメインが評価されるためにも多くの記事をアップする必要があります。

更に、SEOには「更新頻度」も評価対象と言われていることからも、多くの記事を定期的にアップすることが重要です。

だからこそ、初心者は
「継続して書きやすい雑記ブログ」
を選びやすいとも言えます。

しかし、雑記ブログをやってみたものの、全く稼げるようになる気がしない。

そう感じたからこそ、このサイトを見つけたのではないでしょうか。

今回は、
「雑記ブログから特化ブログにすれば稼げるのか」
「見極めのタイミングは?」
「どうすれば上手く移行できるのか」
という話をしていきたいと思います。

雑記ブログから特化ブログにするのは、新規?修正?

雑記ブログで失敗した人の多くが、
「特化ブログだったら稼げるかも」
と考えます。

その考えは、正しい可能性がありますが、きちんとした手順で行わなければ、特化ブログにしても失敗する可能性があります。

その一つが、
・新規で作り直す
・今の雑記ブログを特化ブログに変える
という選択です。

では、どちらが良いのでしょうか?

結論から言うと
「新規で作らずに、修正するほうが良い」
です。

ちゃんと継続できるなら新規もあり

特化ブログを新規で作ることには、いくつかのメリットがあります。

・Googleから専門サイトとして、最初から認識される可能性が高い
・サイト内記事の関連性が高く、評価されやすい
・サイトに合ったドメインを作り変えられる

などです。

そのため、きちんと継続が出来るのであれば、新規で作り変えるのもありです。

しかし、多くの人にとっては、これらのメリットを捨ててでも
「今の雑記ブログを特化ブログに方向転換するほうが良い」
と言えます。

多くの人が挫折する理由は、結局『継続』

その理由は、結局『継続できるか』という1点のみです。

文章力がなかったとしても、継続さえできれば徐々に成長します。

間違ったSEO対策をしていたとしても、継続して結果が出なければ、工夫します。

何をするにしても、この継続が最も重要で、最も難しいポイントと言えるのです。

そして、この継続という観点から見ても、新規で特化ブログをするよりも、雑記ブログを特化ブログに変えるほうが、成功する可能性が高くなります。

雑記ブログから特化ブログに変えることのメリット

では、新規で特化ブログを作るのではなく、雑記ブログを特化ブログに変更する事のメリットを見てみましょう。

記事と運営期間が重要

ブログ運営において重要な事の1つとして
「記事数と運営期間」
が上げられます。

だからこそ、中古のドメインが数十万円、数百万円という価格で売られているのです。

どんなに良い記事でも、1記事で検索上位になることはありません。

サイトにある程度の記事数があり、且つ半年以上の運営歴を持つサイトが優先的に上位表示されるは、SEOを勉強したことがある人からすると、常識です。

しかし、新規で特化ブログを作ってしまうと、雑記ブログで作ってきた記事や運営歴がリセットされます。

それは非常に勿体ない事です。

0から始めるのはモチベーションが続かない可能性が高い

更に、0からブログをスタートするのは、かなりのモチベーションが必要です。

例えば、雑記ブログで50記事を作っていた人が、新規で特化ブログを始める。

そうすると、20記事くらいを書いた時点で考えるのです。

「結構頑張ったと思ったのに、前の雑記ブログの半分以下しか書けていない。これは先が長いな。。。」

前の雑記ブログが比較対象となり、自分の今のサイトの記事数にネガティブな印象を与えてしまうのです。

更に、一般的には雑記ブログの方が、特化ブログよりも書きやすいです。

特化ブログの方がリサーチに時間がかかりますし、商品などを販売する場合にレビューするなら、時間も労力もかかります。

そのため、余計にこういった精神的なストレスが大きくなって、また止めたくなってしまいます。

雑記があることで、今後の方向転換もしやすくなる

雑記記事があることで、今後の方向転換も容易になります。

例えば、新しく作った特化ブログは、特化したジャンルの情報だけをアップしていると思います。

この中で、雑記的な内容を書くのは、抵抗がありますよね。

結果として、特化記事を書くことのプレッシャーが更に増してしまい、
「毎日更新」
などの継続的な記事更新が困難になります。

一方で、雑記ブログを特化ブログに変えると、既に雑記記事があるので、特化記事が思いつかない場合や、ネタ切れを起こした時でも、雑記記事によって継続が可能になります。

Googleの評価基準の一つが「更新頻度」と言われているからこそ、この雑記ブログから特化ブログに変更することにはメリットが有るのです。

雑記ブログは、止めるべき?見極めのタイミング

では、雑記ブログをやっている人が、どういったタイミングで特化ブログへの移行を検討するべきでしょうか。

基準は色々あると思いますが、個人的なポイントとしては
「Googleサーチコンソールで、評価されない記事の数が多い時」
です。

サーチコンソールをみれば、Googleにインデックスされているか否かのステータスを、記事ごとに確認できます。

その中でも
「クロール済み – インデックス未登録」
の項目に、記事が多く入っている場合、Googleからしても
「低品質の記事」
が多い可能性があります。

その際には、このまま継続して低品質の記事をアップし続けるよりも、一度特化ブログに変更してみるほうが良いかも知れません。

加えて、記事数が50件(ある程度の検索キーワードを意識した記事で)と、運用歴半年以上。

これだけの条件があって、ほとんどアクセスが無いのであれば、一度方向転換を考えてみても良いでしょう。

雑記ブログを上手く特化ブログにする方法

では、雑記ブログを上手く特化ブログに変えるための方法を説明していきます。

自分のブログの人気記事や書きやすいテーマを考える

まずは、自分のブログの人気記事や書きやすいテーマを考えます。

例えば、数十記事アップしたけど、
「この記事だけは定期的にアクセスが集められている」
というものがあれば、そのジャンルを伸ばすのもありです。

また、自分がある程度の文字数書きやすかったり、どんどんと次の記事案が思いつくようなジャンルがあれば、それも候補です。

ここでは、できる限り多くの物を候補に挙げていきます。

3つくらいのジャンルに絞る

前項で挙げたジャンルの中から、3つくらいのジャンルに絞っていきます。

できれば、似ているジャンルにする方が良いでしょう。

例えばこのサイトでは、
「WEBライターを中心とした副業」
「SEO」
「仕事や転職」
というジャンルで運営しています。

時期的に、SEO関連の記事ばかりの時期もあれば、仕事に関する記事が多くなる時期もあります。

それ以上拡げてしまうと、Googleからも「専門性」という意味合いで評価されにくくなる可能性があるので、拡げすぎないように注意しましょう。

例えばこの記事に美容系の内容が入っていると、読者的には
「他の記事も見てみよう」
という気持ちになりにくいです。

とはいえ、既存のサイトが雑記なだけに、多少広がってしまったとしても、今までよりは狭くなっているはずです。

徐々にそのジャンルの記事を増やす

選んだジャンルの記事を徐々に増やしていきます。

これも、Googleの評価である「専門性」を意識した方法で、狙ったジャンルの記事を増やしていくのです。

更に、今後その記事のアクセス数を定期的に確認し、サイトとして高い評価を受けているジャンルは、より多くの記事をアップするようにするのも良いでしょう。

関係の無さすぎるジャンルは徐々に非公開にしていく

これは、徐々にで良いですが、
・質の低い記事
・関係なさすぎるジャンルの記事
は、徐々に非公開にしていくのが良いでしょう。

これは、サイト全体の評価として重要で、不要な記事がサイト全体の評価を下げている可能性があります。

そうなると、良い記事を書いたとしても、サイト全体が足を引っ張ってしまう危険性があります。

それを避けるためにも、徐々に品質の高いものだけを残していくと良いでしょう。

まとめ

今回は、雑記ブログから特化ブログにするための方法などをまとめてきました。

ブログをする上では、こういった方向転換はよくあるもので、
「自分に向いている物」
「世の中に求められている事」
によって、書くべきものは変わってきます。

自分のサイトに今アクセスが集まっていないとすると、その方向性が間違っている可能性があります。

ブログは、誰でもスタートできて、やり方が間違っていなければ、
「継続さえしていれば成功できるビジネス」
と言えます。

だからこそ、是非しっかりと継続してほしいと思います。

ABOUT ME
WEBライターこはく
WEBライターとして10年以上に渡って活動。 副業としての最高月収は40万円/月(執筆のみの収益) 『難しい話をわかりやすく』 をモットーに、毎月数十万字の執筆を行う。