SEO

ブログの継続メリットは?何が楽しいから続けるの?

ブログの継続メリットは?何が楽しいから続けるの?

ブログを継続する。

これが出来れば、一般人でも不労所得を作る事が出来るかもしれない!

そう思って始めたものの、段々と
・このまま続けてていいのか
・なんで継続しないといけないんだろう
・他にもっといい副業あるんじゃない?
・多少稼げるようになっても費用対効果合わないかも

なんてことを考えた事があるのではないでしょうか?

もしそうでなかったとしても、今後継続する上で感じる事があるかもしれません。

今回は、そんな人のために
「なぜブログを継続する必要があるのか」
「継続したらどんな良いことがあるのか」
「皆は、継続する上で何が楽しいの?」
という事をお話ししていきます。

私自身、ブログの継続を何度も断念しました。

なので、継続の難しさを痛いほど理解しています。

そして、今はこのブログを1年半以上継続をしています。

これらの実体験を踏まえて、あなたのブログ継続が少しでも楽になる様に解説していきます。

ブログ継続のメリット

早速ですが、ブログ継続のメリットを解説していきます。

私自身が実感している以外にも
「このまま続ければ得られる」
とリアルに感じられているものをお話しします。

アクセスが増える

まずは、アクセス数。

これは、条件として
「きちんと検索キーワードを意識して記事を書いている必要」
があります。

ですが、それさえクリアしていれば、ほとんどの人は何百という記事を継続して書けば、1記事くらいはアクセスが集められる記事が書けます。

もちろん、基本である
・ある程度の文字数がある
・スモールキーワードを狙う
・内容が濃いものを書く
などは必要ですが、それでも継続していけば、徐々にアクセス数が得られるのは間違いないでしょう。

収入が増える

次に、アクセス数が増えることで収入も増えてきます。

具体的に商品紹介をしていなかったとしても、グーグルアドセンスだけでも、アクセス数がある程度増えてくると毎日少額ずつお金が入ってきます。

こうなってくると、
「もう少し頑張れば、一気に稼げるようになってくるんじゃないか」
という期待感が、より一層作業のモチベーションを高めてくれます。

自分の考え方に共感してくれる人が見つかる

ブログを継続していくと、徐々に自分の考えをアウトプットする機会が増えていきます。

むしろ、そういうブログでないと
「世の中に存在する情報をまとめただけのサイト」
になってしまいます。

結果的にそういうサイトは
「誰でも作れるサイト」
であり、競争が激しく難しいサイトになる可能性が高いです。

しかし、個人の考えや価値観を必要とするサイトは、それに共感してくれるユーザーとの出会いにも繋がります。

文章力が身につく

ブログを継続していくと、自然と文章力が身につきます。

もちろんこれも、あくまで
「より良い記事を書こうとする気持ち」
は必要かもしれません。

ただ、毎回数千字の文章を書くのは、けっこう大変な作業。

それを繰り返している内に、仮に同じテーマだったとしても、毎回全く同じ文章にはなりません。

それは、何度も頭の中で説明して、整理された情報だからです。

また、普段の生活で入ってきた情報なども増えているので、書けば書くだけ内容が変わってきます。

なので、アウトプットの回数が増えると同時に、文章力も身についていくのです。

SEOの知識をつけれる

ブログを継続していく中で、普通であればどこかのタイミングで
「もっとアクセスを増やしたい」
と思うはずです。
(思えない人には理解が難しいかもしれませんが)

そうなってくると、たどり着くのはSEOです。

SEOは、検索順位を上げるための方法のことで、基本的には
「良質なコンテンツを作る」
という事に尽きます。

しかし、具体的に良質なコンテンツとは何かを調べていく内に、このSEOの知識が増えていきます。

SEOを実践できる

上記のSEOの知識を知っても、それを実践していかなければ
「それが本当に正しいのか」
は、わかりません。

実際、具体的なGoogleの検索順位の出し方は公表されておらず、そのルール自体もどんどんと変化しています。

数年前に上位サイトだったとしても、今も上位とは限りません。

そんな中で、実際にSEOを実践できる場所。

それがブログなのです。

仮に、SEOを実践して、ある程度の結果が出てくれば、かなりの自信が得られます。

私自身、このブログが伸びてきているため、
「自分のやり方で正しかったんだ」
という事を感じられ、自信に繋がりました。

リサーチ力がつく

SEOを実践していく中で重要になるのが、
「リサーチ」
です。

とは言っても、難しいものではなく、
・キーワードがどのくらい検索されているのか
・検索上位のサイトは大手サイトか
・そのキーワードで見ている人はどのような人か
・上位サイトで共通している記事内容は?
くらいのリサーチです。

これがリサーチできるだけでも、記事を書くのが楽になります。

現状、上位表示されている情報は、Googleとしても重要だと判断している情報であり、実績として評価されているということです。

これらの共通点を探っていくだけでも、WEBマーケティングにおけるリサーチの基本が身につくと考えています。

継続出来る自信がつく

ブログを継続する事そのものに対して、自信が付きます。

私自身も、自分で三日坊主な人間だと思っていました。

でも、今回ブログで継続できた実績と、その理由から
「今後も、きちんと状況を整えれば、何だって継続ができるかも」
という自信が持てるようになりました。

例えば私が継続するための条件は
・その方法で、将来的に実りが得られるかもしれないという期待感
・忙しくないライフスタイル
・作業を分解して面倒な作業をまとめてやっておく
などです。

他にも、継続してみてわかった細かいテクニックなどもあり、自己分析に役立っています。

思考が深くなる

ブログを継続していくと
「次は何を書こう」
というネタ出しが重要になってきます。

最初の内は、書くことがたくさんあります。

しかし、一通り書いていくとネタ切れを起こすのが普通です。

同じような内容だと、コピペコンテンツとして評価が下がる可能性もあるので、この辺で悩んでいる人も多いのではないかと思います。

このサイトでも、一時期ネタ切れを起こしていた時期もありました。

しかし、
「このサイトを読んでいるユーザーが求めているもの」
を考え続けると、少しずつ記事の案が出てきます。

この過程で、思考力が鍛えられていると実感しています。

自分の成長が見れる

これは、私の最近の楽しみなのですが、ある程度アクセスが増えてきてからは
「半年・1年前からのアクセス数の推移を見る」
ということにハマっています。

例えば、直近の1ヶ月でアクセス数はそれほど増えていません。

良くても1割から2割という所です。

しかし、1年前と比べると・・・。

10倍~100倍になっているのです。

去年が全然アクセスなかったので、月のアクセス数の合計は100倍以上になっていました。

これだけ大きく変化があると
「偶然ではなく、自分の努力によって得たものだな」
と感じられるので、非常に嬉しいです。

私自身、多少アクセスが増えても
「これくらいは、誤差の範囲内」
「たまたま今が多いだけかも」
なんて風に感じてしまい、あまり素直に喜べないタイプです。

しかし、そんな自分でも流石に100倍の変化があれば、自分の頑張りを認めざるを得ません。

これもブログを継続した事の大きなメリットです。
(マジで、セルフイメージ低い人は是非やって欲しい)

ブログを継続していて楽しいと思う事

ブログを継続するのは難しい。

そう感じている人は多いと思いますが、その理由として
「継続そのものが楽しくない」
と感じているからではないかと思います。

そこで、私自身がブログを継続していて楽しいと感じる部分をお話していこうと思います。

1つ目は、単純にアクセスが増える事が楽しいです。

自分のサイトが、世の中の数百人、数千人に見られているとわかると
「リアルの世界では影響力の少ない自分でも、ネット上での影響力が大きくなっている」
と感じるからです。

私自身は、影響力は大切だと感じているものの、リアルの世界ではセミナーをしたり、人前で歌ったりするのは苦手です。

なので、こういったブログを通して自分の影響力が大きくなるというのは、1つの楽しみです。

2つ目は、自分自身の成長の記録が得られるからです。

前項の、去年のアクセス数と比較するという話でもお話しましたが、実際アクセス数が100倍になるとめちゃめちゃ嬉しいです。

たとえそれが、去年は1アクセスで、今年が100アクセスだったとしても。

そして、アクセス解析ツールであるグーグルアナリティクスなどを入れておけば、この自分の成長記録が勝手についていきます。

なんとなく過ごしてしまっている毎日を、後から振り返って変化を感じられる。成長を感じられる。

これは結構楽しいです。

3つ目は、「このスキルが身につけば、世界中どこにいても闘える」と思えることです。

ネットが繋がれば、どこででも稼げる様になるのが、SEOです。

この力が身につけば、企業の中でWEBマーケティング担当になることもできれば、フリーでブロガーとして稼ぐこともできる。

ネットで検索する世の中が続く限りは、どこでどういう働き方をしても稼ぐことができるかもしれない。

こう感じることが楽しくて仕方ありません。

私自身、仕事に関しては「汎用性の高いスキル」を身につけることを重視しています。

なので、会社で仕事をしていても、「この会社でしか通用しないスキル」にはあまり興味がなく、モチベーションも上がりません。

そういう意味でも、このSEOを学ぶというのは、かなり汎用性の高いスキルだと感じており、それを実践すること自体が楽しみでもあります。

ブログが継続できない・楽しくない理由

さて、ここからは、ブログが継続できない・楽しくないと感じている人に対して、
「こういう考えをしていないですか?」
ということを確認していきたいと思います。

この考えをすること自体ではなく、その考えに固執してしまうと、継続が中々難しいのではないかと考えています。

結果=お金 と考えすぎている

ブログの継続に関して、目的が「お金」な人は多いでしょう。

私自身も、不労所得目当てでスタートしています。

なので、極論お金を稼げていなければ、結果が出ていないともとれます。

継続することを考えると、お金に中止しすぎない方が、継続しやすいかと思います。

短期間での結果を求めすぎている

短期間で結果を出そうと考えている人は、継続が難しいかもしれません。

私のブログも、記事を出してから数ヶ月して
「なんとなく順位が上がってきた記事」
が多数あります。

体感ですが、記事が評価されるまでには、結構なタイムラグがあります。

今日記事を書いても、それがどれだけ良い記事だったとしても、それがGoogleに評価されるのは数カ月後。

それくらいの感覚でいるほうが、継続しやすいと思います。

仕組みづくりが下手

継続において重要だと感じているのは
「続けやすい環境づくりをする」
ということです。

例えば、私は毎日数時間、副業をしています。

それが継続できるように、普段から色々な工夫をしています。

例えばスマホで、簡単に記事の構成を作れるようにフォーマットを作っていたり、本業の始業前の時間を利用したり。

こういった仕組みづくりができるだけでも、かなり継続が楽になります。

優先順位が低い

そもそも継続できないのは、優先順位が低いからと考えられます。

他にも色々やりたいことがあったり、なんとなくYoutubeを見て時間を無駄にしてしまったり。

それって、ブログよりもYoutubeの方が優先順位が高いからですよね。

なので、この優先順位を変える事ができれば、継続はかなり楽です。

優先順位の変え方は、長くなりそうなので、別の機会に説明したいと思います。

まとめ

今回は、ブログの継続メリットや、ブログを継続する上での楽しさを解説してきました。

今現在、フログの継続ができなくて苦労している人の助けになれば幸いです。

ブログなんて面倒くさいものを継続できる様になれば、世の中のどんな面倒な事も、簡単に継続できるかも!

そう感じられるようになったのは、私自身の大きな変化でした。

このサイトでは、ブログに関する情報発信や、他の副業に関する情報発信もしているので、是非他の記事も参考にしてみて下さい。

ABOUT ME
WEBライターこはく
WEBライターとして10年以上に渡って活動。 副業としての最高月収は40万円/月(執筆のみの収益) 『難しい話をわかりやすく』 をモットーに、毎月数十万字の執筆を行う。 twitter:Twitterアカウントへ